THUNDERBIRDS:2086


 Gerry Andersonが製作したTHUNDERBIRDSは、TVシリーズ32本と 劇場版2本のみですが、日本で製作されたアニメで、 日本版THUNDERBIRDSとして公開された作品があります。


目次


科学救助隊テクノボイジャー

 Gerry AndersonのTHUNDERBIRDSを原案として、企画されたアニメーション作品です。 ハイテクメカを操り、人類のためにレスキュー活動をする国際救助隊を描いてます。 東北新社と日本のアニメプロダクションの製作で、Gerryは一切製作に関わっていません。 製作指揮は、東北新社の代表取締役の植村 伴次郎です。

ストーリ

 1982年4月17日の朝日新聞の番組紹介より、
 西暦二〇六六年、人類は飛躍的な進歩を遂げたが、大型化する犯罪やさまざまな弊害も生み出した。 そこで全世界から選び抜かれたメンバーで、テクノボイジャーという科学救助隊が結成され、外敵に向って活動を開始する。

 国際救助隊は、国際連盟によって編成されました。災害現場で直接救助活動にあたるのは、 世界中から集められた5人の隊員です。THUNDERBIRDSでは、大富豪Jeffが、 道楽(こんな表現は、オールドファンの逆鱗に触れるかしら? :-p)で始めた 私設の救助隊組織で、隊員も5人の息子を核とする構成でした。 組織設定に関しては、原案よりもより現実的な設定といえるでしょう。

ビークル

登場メカ
(特徴)
Orignal TBメカとの対応
TB−1
(高速偵察ロケット)
 THUNDERBIRD-1に相当。最初のエピソードでは、偵察機として活躍したのかも知れないが、 ロケットで宇宙航海もできる汎用救助メカの様である。
TB−2
(大型宇宙ロケット)
 ロケットなので、THUNDERBIRD-3に相当と思われるが、 宇宙活動メカというよりは、TB−1,TB−3の大気圏離脱のためのブースタという方が的確かもしれない。
TB−3
(地上大型輸送車)
 THUNDERBIRD-2に相当。ただし、自力では空を飛ぶことができない模様。 入手資料からは、どのような輸送能力があるのかは不明。
TB−4
(水中作業メカ)
 THUNDERBIRD-4に相当。水中ブルドーザーの様なTHUDERBIRD-4に比べ、 宇宙戦艦ヤマトに出てくる宇宙船を思わせるようなフォルムである。
TB−5
(陸上用特殊作業メカ)
 THE MOLEをパクリ損なったようなデザイン。鼻先についたドリルをどのように使うのかは、 入手資料からはまったく分からない。
TB−6
(宇宙ステーション)
 THUNDERBIRDー5に相当する宇宙基地だが、宇宙災害の救助信号のモニタだけでなく、 宇宙活動のメカTB-10,TB-17の発進基地でもある。 規模も大きく、人工衛星というよりは、スペースシップを思わせる。

エピソードリスト

No.日本版タイトルOA英語版タイトル
1TB発進・地球を救え!'82/4/17
2アルル島に急行せよ!'82/4/24
3スペースコロニーの友情'82/5/1
4超重力!!宇宙ステーション'82/5/8
5マグマの海からの脱出'82/5/15
6大森林に燃える命を救え!'82/5/29
7TB1号・死と対決'82/6/5
8粉砕!地球乗っ取り計画'82/6/12
9消えた月面都市'82/6/19
10恐怖のSOS細胞'82/7/3
11宇宙ホスピタルの謎'82/7/10
12アルプスの大惨事!!'82/7/17
13悪魔の難破船'82/7/24
14天駆けるエアポート'82/7/31
15還ってきたスペースシップ'82/8/14
16脱獄のスペースチェイス'82/8/28Space Warriors
17危うし!惑星探査船'82/9/4Sun Burn
18激流・ナイアガラの死闘!'82/9/11
?帰れないUFO(未公開)UFO
?眠りから醒めた奴ら(未公開)Mind Meld
?
?
?
?
?
?

作品クレジット

キャスト

当時の反応

 "THUNDERBIRDS"を前面に出しすぎたためか、 当時のAnderson作品ファンから顰蹙を買ったようです。非Andersonファンの目には 決して悪い番組ではなかったはずですが、視聴率が取れず 18エピソードで打ち切りとなりました。

 裏番組は、


の人気番組でしたが、対抗するアニメ番組もなかったことから、 当時のアニメファンには、ウケが悪かったと判断せざるをえません。

 当時の批判には、

etc.etc. と、散々でした。

THUNDERBIRDS:2086

 日本でのOA打ち切り後、一年を経てテクノボイジャーは英語化されITCより世界に配給されました。 この時のエピソード数は26です。日本未公開の8エピソードは、 入手ビデオでのクレジットから判断すると、脚本は外国人によるもののようです。

 登場キャラの名前も変更され、日本語版では使用されなかったと思われる 「THUNDERBIRD」の名前も積極的に用いられています。 また、オープニングアニメには、新たに作られた55秒のCGアニメーションが追加されました。 オリジナルのオープニングアニは、数シーンカットされ、主題歌がボーカル無しで流用されました。

 外国での評判は判りませんが、Anderson作品のファンの間でも ほとんど話題に上らないことから推し量るしかありません。

英語版クレジット

キャスト

 不明

関連商品

私のひとこと

 登場メカは新たにデザインされたもので、原作のTHUNDERBIRDSメカの イメージを重ねてしまうと「これがTHUNDERBIRDS!?」と思わざるを得ません。

 当時のアニメ雑誌の新番組特集記事に、原案 サンダーバード(英)と、 記されていました。ビデオを鑑賞後にそれを見付けた私には、(英)が、(笑)に読めました。(^^;)

 当時のアニメとしては、まずまずの出来と思いますが、「サンダーバード」を名乗ったばかりに 正当に評価されなかったのでしょう。 4エピソードしか入手できてませんが、TBメカへの搭乗に用いる空を飛ぶサーフボードのような メカがユニークです。

参考資料


  • トップページ
  • Gerry Anderson の世界
  • 諸々小ネタ集
  • (C)niku 1998 All Rights Reserved
    最終更新日:2001/7/8